2009年12月30日水曜日

餅つき

今日は実家で餅つきがありました。
家族全員で行く予定にしてましたが、ユウマの咳が思いのほか長引き、年末年始に酷くなると手に負えなくなることを懸念して、ママとユウマは病院後で合流する予定で、私ととマオだけで実家に行ってきました。。

マオと母が餡子を揉み、その間私は何もすることが無かったので、もち米を蒸している釜の近くで暖を取って暇を潰しました。もち米が蒸し上がり、順調に餅づくりは進み、片付けが済んでママに連絡すると、まだ診察が終わっていないということで合流せず、家に帰りました。

昨年は妹が餅を取ったので、2年ぶりに私一人で全部の餅を作りました。

2009年12月27日日曜日

オメガが帰ってきました。

ローター軸のズレにより再オーバーホールにお願いしたオメガが帰ってきました。
実は相当前に店からは完了の連絡があったんですが、わざわざ高松まで行く用事もなかったので、1ヶ月近く取りに行くことができんかったからです。

もちろんきちんと直っていましたが、ベルトは磨いてくれてませんでした(当たり前か?)。

約2ヶ月オメガが無い生活を送ったせいか、腕を見るよりも、壁などに掛かった時計や携帯を見る習慣がついてしまいまして・・・少しの間オメガはお飾りにしかならないようです。

2009年12月19日土曜日

インターネット不通

宿直業務から帰ってきて、パソコンの前に座るといつまで経ってもインターネットが繋がらない。
おや?色々試してみても繋がらないまま。

モデムを見るとリンクランプが消えとる。こりゃパソコン側の設定云々じゃなくて、モデムか電話線が原因やろうということで電話をかけてみると電話ができない。休みなのに大家まで電話をし、マンションの電話回線の配置を確認し、NTTに電話すると「その電話機の設定が違うんじゃないでしょうか」ということで確認すると電話線は生きていることが確認できました。

そうすると残るはモデムしか残らない。Yahooに電話し、モデムの交換をしてもらうことにしました。新しいモデムは25日到着予定。

追伸:モデムは予定通り25日に到着しました。インターネットができない約1週間は不便でしゃーなかったです。新しいモデムはルーターを兼ねることのできるタイプやったので、今まで使っていたルーターは外しました。

2009年12月12日土曜日

遠路はるばる・・・

職場の先輩と後輩で境港までカニを買いに行って来ました。
職場を8時に出発して山陰方面に向かうほどにどんどん天気が悪くなり、雨模様の中1つ目の市場らしき所に到着して、まずは昼食を摂ることにしました。。

先輩と私はカニ飯定食


どうせ境港産でないと思いながら食べたので、味はまぁまぁでした。何事も気の持ちようですね。


後輩はマグロ丼定食


一つ目の市場は思ったより店が少なく活気ももう一つやったんで、とりあえず見るだけにしました。2つ目の市場を見て決めることにし、この市場を後にしました。




2つ目の市場に到着しました。車の量から見ても明らか。こっちで買うことにしました。


通路が狭いのもあるけど、混雑具合が違う。活気もある。さぁ買いましょう!


この時期だけ水揚げされるのが「松葉ガニ」で、他で水揚げされるのは「ズワイガニ」と明瞭に区分されているそうです。「松葉ガニ」の方が身の入り方が良く、甘さも違うということで高い
水揚げされる港によって越前ガニとかにネーミングが変わるのでしょうか?また気が向いたら調べてみます(笑)


もちろんカニ以外の色んな魚介類も売ってます。


これは「ズワイガニ」。安い。さらに紅ズワイガニがもっと安い。


先輩から教わった雑学ですが、タラバガニはカニやと思ってたけど、実はヤドカリの一種。よく見ると腕の数が10本ではなく8本しかありませんでした。勉強になりますわ~。




帰路、他の先輩に頼まれたカニを途中で降ろして、18時過ぎに帰宅しました。今日の成果は生の松葉ガニ4杯と茹で親ガニ(松葉のメス)1盛です。


後輩の新居で鍋をする予定なので「松葉」を探したけど無かったので、仕方なく冷凍の「生ズワイガニ」2キロを買いました。後で「タラバガニ」にすればよかったとちょっと後悔。


生松葉ガニを塩水で茹でること30分。鮮やかな赤色になりました。


身の入りも甘さも味噌の風味も最高でした!子ども達は身が美味しいと凄い勢いで食べてました。当分私は剥き係に徹してました。特に刺身が好評やったんですが、どうもテレビでやってるように上手く剥けない上に手間がすごくかかったので、少々で我慢してもらいました。

カニに感謝しながら、きれいにいただきました!

今日全部食べられんかったんで、残りは後日いただきました!ごちそうさまでした!

2009年12月5日土曜日

スーパーマリオwii

ブログに載せるのを忘れてたんですが、数ヶ月前にWiiを買いました。
同時に買ったWiiリゾートにも飽きてきたので、発売日翌日にスーパーマリオwiiを買いました(自腹)。私はスーパーマリオ世代なんですが、小学生時代に親がファミコンを買ってくれなかったので、散髪屋でやったことしかありませんでしたので、人生初のスーパーマリオの購入となりました。嬉しんだか悲しんだか(汗)

マオにさせてみましたが全くできんかったんで、私が楽しんでます。画像も綺麗やし、マオも私がプレイしてるのを横で見て楽しんでます。毎日マオに「ゲームして!」とせがまれるのがちょっとしんどいです。


追伸:12月13日にトイザらスに行くと品切れでした。クリスマス商戦が本格的に始まったようで客も多かったです。早く買っといて良かった!

10年以上前の産物

我が家は2週間に1度はゲーセンに行きます。
大学4年の頃にゲーセン通いしてて、使え切れずに卒業してしまって勿体なかったので、内緒でメダルを約2000枚程持って帰ってきてたのを思い出し、実家に行くとまだ1000枚ほど残ってました。
ゲーセンの張り紙から推察すると違法らしいんですが、何が違法?メダルはメダルなんやし、ええやん!とメーカーが同じゲーセンにこそっと持って行ってデザインを確認すると全く同じ。使うと使えました(10年以上前のメダル)。

遊んでても、欲が無いから案外勝ってしまい、結局約100枚増量でメダル自動預け機にメダルを入れるとエラー。ちょっと操作を誤ったのもあったんですが、仕方なく店員に告げると意外な答え。
「これは違うメダルですね。違うメダルが混ざっていたから機械がエラーを起こしたんですね。」とドキっとする一言。素人目には全く同じメダルなんやけど。
逃げる訳にもいかず、堂々と待つこと数分。無事にメダルを預けることができました。でも「どの機械で遊ばれました?」と聞かれたので、適当に答えておきました。

結局、私が機械操作を誤ったのか、機械がメダルを認識しなかったのか解りませんが、もう使うのは止めます。でも・・・まだメダルが相当余ってるんやけど、どうしよ。もう子どものおもちゃにしかならんような気がする・・・。

2009年11月29日日曜日

1年ぶりのなかよしライブラリー

ひいきにしているなかよしライブラリーのクリスマス会があったので行って来ました。定価販売が年にこの日一日だけ特売される日でもあります。開店時間9時の20分ぐらい前に到着したのですが、既に先客が・・・。なかよしライブラリーのWebで紹介されていた数量限定となっていた目玉商品の商品は一品も残っていませんでした(泣)

この外にはみ出した靴の量・・・。


店内の一部です。商品は全て定価の50%offです。それ以上もあります。


これでも一時よりは随分人が少ないんです。もう一部屋の「掘り出し市(試作品等の定価の無いものが多い激安コーナー)」は人が多くてとても撮れるものではありませんでした。


10時からクリスマス会が始まりました。


サンタさん(社長)からドイツのチョコのプレゼントです。


この後にビンゴ大会がありました。初めは良かったんですが、ビンゴが出始めてもコールのスピードを全く緩めない(手伝いの人やから)。ビンゴした人がごったがえして大混乱してました。そんな状態ですからビンゴしたかどうかも確認することなく、どんどんビンゴした(と思われる)客が片っ端から景品を持ち出してました。挙句の果てに商品が無くなったものやから手伝いの人が間違って定価1万~2万程する売る商品を出してきて・・・もちろんゲットされてました。職員は「しまった!」って顔してましたが時既に遅し。女性というか母の馬力って凄いですわ。参りました。
ちなみに我が家はちゃっかり3ビンゴしまして、ほどほどの景品を3つ頂きました。



その後、折角高知まで来たんやから市内へ。
丁度中央公園で技能展をしてて、さっそくマオは石膏の型抜きアンパンマンの絵付け体験をしてました。

初めはどんなアンパンマンになるかとヒヤヒヤしましたが・・・。

結構ええ出来です。


続いて石への絵付け。

さて、これは何でしょうか?答えはウサギです。

ドライヤーで乾かして完成!



高知へ来たら、やっぱり鰹のたたきですわ。


今日の成果です。年に一度の特売日やったんでドンドン買いたかったんですが、マンション住まいなもんで、買っても置くとこないし・・・。

2009年11月12日木曜日

早めの忘年会

産休を取る同僚がいる関係で、すごく早めの部署の忘年会がありました。
職場の飲みって、面白い訳でも面白くない訳でもない微妙な飲みです。
でも一つだけ面白いというかツッこみたくなるような発見がありました。

「麗子さん、思いっきり鼻毛出てるやん!」

以上です(笑)

2009年11月10日火曜日

地籍調査で血沸き肉踊る?

今日実家で地籍調査がありました(周辺自治体と比べて進捗は非常に遅いんとちゃう?)。といっても今日の作業は地権者同士で立会して筆の境界を決めるという作業だけでしたが、母親の要請で仕事を半日休んで出張ってきました。

まぁ実家の隣人が筋金入りの近欲者のおっさんで、実家と親戚には境界しかないところから、1メーター余りのコンクリート製の道を作るところまでやらかす始末。このことを片付けるために私は親に呼ばれた訳でして・・・。他にも近欲おっさんの土地と接する箇所は同様のこと多数ですから、もちろん近所でも評判。その近欲おっさんに文句を言う機会を得ていなかった周辺地権者達がここぞとばかりに言う言う(笑)それでも近欲おっさんは譲らない。自分が関係の無い案件はバカバカしいなぁと見てましたけど、実際に自分の実家と境界を決める段になったら、私も久しぶりにキレました。

一部ですが近欲おっさんの所業を紹介します。
こういう風に廃材のコンクリートブロック等を拾ってきて置き、その上からコンクリートを流し込んで、どんどん道が拡がっているわけです。



そして畦道がこんな立派な道に。実家のビワ畑(右手前)の石垣の石も多く抜かれ、崩れてボロボロ(恐らくは拡がった道の基礎と化している可能性大)。踏んだり蹴ったりとはこのことですね。


反対側の白地(しろじ・・・所有者の居ない土地)もすっかり取り込んで我が物のように使用しています。拡げた関係で排水が上手くいかなくなり、下の家は大雨の時に濁流が流れ込むようになっているそうです。下の家のおっさんは私から見てもヘタレですが結構頑張って文句を言ってました。


先に建った実家(左側)の地上権を侵害している後で建った隣の軒


これも先に建った実家(上側)の庇の下に地上権侵害しつつ、雨が自分の敷地に入って来ないよう工夫さえしてます。このずる賢さ。喧嘩を売っているとしか思えない所業。

熱くなった私は以後「おどれ、そどれ・盗人・ボケ・ほんなら登記取ってこい!」の連発。近欲者のおっさんも負けじと入れ歯を外してまで応戦してきました。この写真は一部ですが、熱くなった私の気持ちもお分かりいただけますよね?


近欲者の言い分は
「(家の周りの)水路は全部うちのもの」
「境界に玉石を置いている」(立会った覚えもなくおっさんが勝手に置いたもの)
「(国道との境界を勘違いして)ここまでがうちの土地」

まぁ我田引水の程に呆れます。

実家よりも新しく家が建った訳やから、基本は古く建った実家側が優先(地元ルール)10人近くから散々言われても決して譲らない。このおっさんの原動力は欲やということを身に染みて感じました(笑)あわや筆界未定となるところでしたが、地元の長老の説得で境界となるポイントは確認しました。

それでも先述の道については
「(私の祖父が)小学校3年生の時に譲ってもらう約束をした」とか「(私の曾祖父から)譲ってもらっている」もちろん祖父も曾祖父も故人)と支離滅裂なことを言い出しましたが、元から無いものに所有権を主張しても何の進展もありません。おっさんは無視し、実家と親戚で境界を決定して、私の今日来た目的は達成されました。
さらにまだ未練がましく言う近欲者のおっさんに対して測量会社の社員も頭にきたのか「おっさん、ここには一本の境界線しかないけん、もぉええわ」と途中から聞くことすらしてもらえなくなってました(笑)登記が無い以上、こんな口約束が事実であっても今の社会では決して認められるものではありません。見苦しさを超えて、笑いさえこみ上げてきました。ここまでくるとある意味脱帽もんです。


来年、正式に測量が上がってきた後に確認印を押して終了やそうです。頼めば快くこちらも応じる用意はあるのに、黙ってこっそりと道を作ったり、そういうコスいやり方が気に入らない。この一件で隣の無断使用を多少は黙認しようと考えていた親も考え方を変えたようで、境界が正式決定次第、境界には金属杭を打ち、有刺鉄線を張り無断使用・無断侵入できないようにするそうです。私ももっと良いアイデアを提言しつつ、この際楽しみながらやっていきたいと思います(爆)多少の出費が必要やけど、今後の事を考えたら、ほんまそれがええと思います(笑)

まぁ親や祖母に「やっぱりお前でないといかん」と言ってもらい、ちょっと複雑(私は自他共に認める難しい種の人間)ですが、少々疲れは軽くなりました(笑)



土地の話ってこうやってこじれますから、皆さんも日々の生活の中で境界には注意しておくのに越したことはないです。まぁモメる時にはどうしてもモメますけどね。

2009年11月7日土曜日

またぶっ壊れたオメガ

4月に55,000円も払ってオーバーホールしたオメガでしたが、10月下旬に異音が出始めました。気のせいかと2日ほどそのままで使ってると3日後には15分遅れとる。それでも気にせず使ってたら半日で30分以上遅れとる。自動巻きの時計の微妙なズレには全く気にしなかった私でしたが、大体の時間さえ分からなくなったオメガ。全く役に立たなくなったんで、ショップに持って行く予定にし、数週間時計無しの生活を送っています(今も送ってます)。また55,000円必要になるんかぁ・・・困ったけど、壊れたんやから直さなしゃーないと思い、オーバーホール時の納品書を探して見てみると、オメガとブレゲについてはオーバーホール後2年間保障付!ホッとしました。でも良く考えるとそりゃ保障は付いてるわな(笑)

そして今日やっと買い物ついでに高松市内の購入ショップに持ち込みました。担当者曰く「これは明らかにローター(巻き上げる振子部分)から異音がしますね。多分ローター軸がズレているんだと思います。大至急修理させます。大変ご迷惑を掛けました」との事。

預り書にも「大至急」と書いてくれてたんで、気持ち良くショップを後にし、買い物に行きました。後で預り書を良く見ると「クレーム!」とも書いていました(汗)。クレームと取られるような言動は私は一言も発してないんやけどなぁ(笑)

2009年10月24日土曜日

後輩の結婚式

会社の合併時から3年余り一緒の部署で苦楽を共にした後輩の結婚式がありました(今年4月から異動により、現在別部署)。新婦となった彼女も以前から知っており、非常に感慨深い結婚式でした。

チャペルは撮影禁止でしたので、挙式後の様子から。
幸せの鐘でしたっけ?




ブーケトスではなく、ブーケ何とか中です。




オープンカーに乗って出発。どこに行ったのかと思ってたら少ししてから帰ってきました(笑)




いきなり後輩からの挨拶です。今時の結婚式は10年前とは随分違うなぁと思った私は既におっさんですね(笑)


来賓の挨拶後、オープンテラスでケーキカットです。






1回目のお色直し


オープンテラスで風船を飛ばしました。またオープンテラス?おそと好きやなぁ。


続いて、新郎新婦からスイーツのサービスです。


先ほど飛ばした風船が飛んでいました。ちょっと曇り


2度目のお色直しの後、キャンドルサービスです。




新婦から両親へ向けての感動の手紙朗読です。俺ももらい泣きしました(泣)


あっという間にフィナーレです。



さぁ場所を変えて2次会です。実はこの2次会、披露宴終了から2次会開始まで2時間近く時間が空いてまして・・・近くのゲーセンに行ったり、ゴルフショップに行ったり、時間を潰すのに大変でした。


2次会でもキャンドルサービス。君達の炎のお裾分けと思っときます(笑)




弟のような後輩やったんで、後輩の幸せそうな顔を見て、幸せを祝うと共に少し感傷的になりました。後輩の結婚式は、先々週東京であった再婚結婚式と比べて、押し寄せてくる感動の量はケタ違いでした。久しぶりにええもん見せてもらいました。俺は結婚して10年近く経つなぁ。