1軒目は「馬渕製麺所」へ。有名店で名前は聞いたことがあったけど今日が初です。

ここは玉売りも盛んな店やそうで、食べてる最中にも3人に1人は玉を買ってました。
老若男女が頻繁に出入りしてて、何かホンワカした気持ちになりました。
県外客らしき奴らが見えなかったせいかもしれません(笑)

かけ大そのままを注文。
麺はもっちりとした柔らかめのコシ。出汁も良し。優しい味でした。
どっかのうどんとよく似とんやけど、思い出せんなぁ~。

2軒目も初の「岡製麺所」。ど田舎にあるけど、客は入れ替わり来てました。

ここでもかけ大そのままを注文。麺はしっかりしててコシもGood!私の好みにバッチリ!でも出汁にコクが無い・・・惜しい。

頑張って3軒目は最近閉店した名店「宮武うどん」ファミリーの「松岡」へ。松岡に来るのは約7~8年ぶり。でも何も変わってなかったですね。ここでもかけ大そのままを注文。
店に入ると別部署の先輩同僚4人組がうどんをすすってました(全員女性)。会社から遠く離れた綾川町のうどん屋で普通会わんやろ?かなりびっくりしました。
最後を松岡にしたのは正解!やっぱり別格なうどんでした。出汁は一昨日の松下製麺所の出汁と塩分濃度が良く似てたけど、同僚は塩辛いとは言いませんでした。うどんとのマッチング?と同僚と訳の分からん話をしながら完食!

合計6玉。やっちゃいました(汗)満腹過ぎて、まっすぐ帰って仕事をするのが辛かったんで、別件の仕事をこなして15時前に会社に帰着。
一昨日同様、眠気に襲われて頭脳労働は無理やったんで、ひたすら単純労働しました(笑)